6月も今日でお終い、
月に一度のお参りが今日に
なってしまった。
風邪を引いてから体調がいまいち
だったお義母さん、チョッと元気に
なってこられた。
気分転換に一緒にお参りに行くか
と聞けば行くと答えられた。
それで三人でお参りに。
でもお線香とろうそくとお賽銭だけ
して休憩所で待ってもらう。
もう何年もお参りしているのに
こんな木があったことに気づく。
郵便局ではシンボルツリーのように
植えられている、たらようの木。
葉の裏側を尖ったもので書くと
茶色に変色してくっきりと文字が
浮き上がる。
葉書の語源となっている。
それが実をつけていたのだ。
あんなとこにあったなんて。。。
知らなかったわ、
このブログを書くのに3回も切れて
しまった。もうダメ、限界です。
それでは。

月に一度のお参りが今日に
なってしまった。
風邪を引いてから体調がいまいち
だったお義母さん、チョッと元気に
なってこられた。
気分転換に一緒にお参りに行くか
と聞けば行くと答えられた。
それで三人でお参りに。
でもお線香とろうそくとお賽銭だけ
して休憩所で待ってもらう。
もう何年もお参りしているのに
こんな木があったことに気づく。
郵便局ではシンボルツリーのように
植えられている、たらようの木。
葉の裏側を尖ったもので書くと
茶色に変色してくっきりと文字が
浮き上がる。
葉書の語源となっている。
それが実をつけていたのだ。
あんなとこにあったなんて。。。
知らなかったわ、
このブログを書くのに3回も切れて
しまった。もうダメ、限界です。
それでは。


スポンサーサイト
2011.06.30 / Top↑